Life is a journey | Incline blog

Hello! I'm freelance designer & DJ based in Kyoto, Japan.

  • Home
  • Blog
Menu

DJ, Music

NEW GEAR

2021年1月20日
Tweet

白のコントロールヴァイナル届いたー!
めっちゃかわいい♡
今週末の配信イベントで使うんだ。

Weekend Traveler ONLINE 再び

Tweet

Previous Post Next Post

DJ Schedule

About me

Reiko Nagata / LEiCA
フリーランスデザイナー、時々DJ。
東北から九州まで転々としたのち京都暮らし。
https://www.inc-line.net

IT企業、飲食サービス企業、広告制作会社、ECコンサルティング会社勤務を経て、2013年よりフリーランス。
ECを中心に、様々な業種のWebサイト・広告・印刷物の制作、ディレクション、ブランディングデザインを手掛けています。
女性向け商材のEC周りが得意。
デザインを通して毎日の暮らしを豊かにしていきたいという思いで、デジタル⇆アナログ、媒体を問わずにヒト・コト・モノを繋ぐお手伝いをしています。

#音楽で旅する週末 をコンセプトにしたイベント “Weekend Traveler” 主催。
大阪、京都の2拠点とオンラインで開催中。

DJプロフィールはコチラ >>

Follow me on SNS

Instagram

朔日参り⛩🙏 朔日参り⛩🙏
久々にコメダ☕️ 3ヶ月前くらいか 久々にコメダ☕️
3ヶ月前くらいからデカフェ民になったので(でもコーヒーは大好き)カフェインレスが有るのは大変ありがたい。
カフェイン削減してから色んな体調の変化があったので、また詳しく書きたいな。
そしてこの30分後に財布を失くす😇
白のコントロールヴァイナル届いたー!
めっちゃかわいい🥺💓
今週末の配信イベントで使うんだ。
大晦日のBNBカウントダウンありがとうございました!
オープンの2時間担当だったので、スロウなHOUSEからはじめて徐々にBPM上げていって最後はDRUM&BASSで〆。
おかげさまで楽しくDJ納めできました。
二六さんの年越し蕎麦も絶品でした!
2021年も宜しくお願いいたします。

#着物DJ
自粛中にやったこと。
10年以上ずっとレコードに拘ってDJしてきたけど、ついにデータDJ用にrekordboxを導入しました。
一昨年の末に届いてから、何やかんやでレコードのほうが慣れてるしやりやすいし、開封しただけで全然触ってなかったけど、緊急事態宣言で外出が制限される中、今がチャンスと思って昨年の4月から触りだして、5月のオンラインイベントでDVSを初導入しました。

なかなか踏み切れずに居たけど、デジタルでしか無い音源を使えないストレスや、新しい曲もをもっとガンガン使っていきたいっていう気持ちが強く、その辺のフラストレーションがここ数年ものすごかったので、それが一気に解決された感じ。
それで昨年はとにかくデジタルリリースの曲買いまくったり、夫にも手伝ってもらって、ひたすら手持ちのレコードからデータ移行してました。
もっと早く導入しておけば良かった、、、

とはいえ、レコードでも新譜買ってるし、完全移行ではなく、状況に応じて上手いこと併用していくつもり。
この前久し振りにレコードだけでDJしたらめちゃくちゃ楽しかったので、多分あの感覚はレコードならではなんだと思います。
新たなデバイスが加わったことで、今まで以上に良い表現ができるよう、さらに高みを目指していきたい。

昨年はイベントの形やDJの役割、色んな事を見直すことになった1年でした。
大変なことも多かったけど、DJ配信やオンラインイベントの開催、そしてMix提供など今まであまりやってこなかった事にチャレンジできた年でもありました。

状況がめまぐるしく変わる過渡期に生きている今、これからも時代に柔軟に対応しながら楽いことやっていきたいと思います。
今年も宜しくお願いいたします!
先週末のWeekend Traveler #音楽で旅する週末 京都編 @bnb_kyoto ありがとうございました!
今回はBass Music特集ということで、Drum&BassやUKG、Dubstepなど多めで個人的にもめっちゃ楽しかったです。
だんだんやりたい形に近づいてきた気がする。
もっともっと、高みを目指していきたい。
足を運んでくださった方、BNBスタッフ、出演者の皆さまありがとうございました。

2020年のWeekend Travelerはこれがラスト。
今年は配信に切り替えたり、本当にイベントやDJの形を模索する年になりました。
これからも時代に上手く対応しながら楽しいことやっていけたらと思います。
ADOでの大阪編も復活させたい。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします!
私的2020年ベストアルバム大賞。 私的2020年ベストアルバム大賞。
多分今年いちばんDJでもプレイしたと思う。
先行リリースの時にデータだけ買ってたけど、やっぱりレコードも欲しくなって買って来ちゃった。
先週末のWeekend Traveler #音楽で旅する週末 京都編 @ BROOKLYN NIGHT BAZAAR @bnb_kyoto ありがとうございました!
ゲストのAnaiさんHouse~Jazz CrossoverなどオシャレでBNBの雰囲気に合う選曲すごく良かったし、Purplizeくんはcity popから4つ打ち、ブレイクビーツまで本当に幅広いプレイで盛り上げてくれました。
激は最近には珍しく生音多めのClassicなセット、私はオープン担当だったのでラウンジ感を意識して、House~Liquid Funk中心にやりました。

3連休初日ということもあり、久し振りの人や初めましての人にもお越し頂けて、楽しい夜になりました。
次回は12/26(土)開催予定です。
その頃にはもうクリスマスも終わって年末ですね、早い!

そして今週末の11/28(土)は、いよいよBNB2周年イベントです。(詳しくは1個前の投稿で)
BNBでお馴染みのDJ陣と一緒に、Weekend Travelerも参加させていただきます。
この日限定のスペシャルなノベルティー、そして周年のアイテムの販売もあるそうなのでお楽しみに!
体調には十分気を付けて、良い週末を迎えましょう。

2020/11/28 sat
OPEN 21:00

BROOKLYN NIGHT BAZAAR 2ND ANNIVERSARY PARTY

DJ's ( A to Z )
AGURA
BENE
DISCODADZ
FUNKY☆池田
HI-C
LEiCA
YANYAN
激

※入場時には手指除菌用のアルコールにて除菌をお願いします。
※一定時間毎に店内換気を行います。
※一定数に達すると入場制限を行う場合がありますことをご了承ください。
11/7-8は久し振りに福井の敦賀へ。 JIND 11/7-8は久し振りに福井の敦賀へ。
JINDO音楽祭で、音楽評論家・中東料理研究家のサラーム海上氏のDJを聴いてきました。
中東・南アジア等の音楽を紹介するJ-WAVEのラジオ番組「オリエンタルミュージックショー」で知って、番組はずっと聴いていたけれどこんなに早くお会いできるとは思っていなかったので嬉しかったです。
出番終了後の物販で、最新刊「美味すぎる!世界グルメ巡礼」にサインを頂き、快く写真撮影にも応じていただき、感謝です。
DJもお人柄も最高でした!

JINDO音楽祭は敦賀市のJINDO WEEKというイベントの一環として行われていたのですが、それがキッカケで敦賀の「人道の港」としての歴史についても学ぶことができ、有意義な旅になりました。
敦賀の皆さまありがとうございました!
.
#人道の港国際文化交流ウィーク 
#人道の港
#JINDOWEEK
#JINDO音楽祭
#敦賀
#WeekendTraveler
#音楽で旅する週末
Load More... Follow on Instagram

Facebook

Incline
 
Weekend Traveler

Twitter

Tweets by leica2001

最近の投稿

  • 2021年3月1日

    from Instagram

  • 2021年2月23日

    from Instagram

  • 2021年2月18日

    from Instagram

  • 2021年2月13日

    from Instagram

  • 2021年2月3日

    日本最古の宝船図

カテゴリー

アーカイブ

Life is a journey | Incline blog